トピックス

絵カードで言葉を教える方法は?

いつも拝見して 心が癒され 自分の勉強にもなっている YouTubeのれおちゃんねるさん

お子さんが絵カードに興味を持つようにと ご家族で絵カードを広げて カルタ取りのようにゲームをするような感じで ママさん パパさんが言った単語の絵カードをお子さんが見つけて取る それを動画にアップされていました

---------------------------------------------------------------------------
自分の言いたいことを絵カードで伝えることができると感じさせる
---------------------------------------------------------------------------

言葉があまり話せないお子さんが もっと言葉で話すことができたらなあと 親なら誰でもそう思いますよね

話すのが難しいなら 絵カードとか何かしらの方法で お子さんが考えていること 感じていることを 聞き出してあげたい そう思います

聴覚障害のお子さんが 手話や筆談をすることと似ているところがあって お子さんは一生懸命に言葉を話してくれるけれど 発音が私には聞き取れなくて 筆談をお願いすることがありました

私は手話ができないので 手話ができる子どもから ほんの数語ですが 教わったことがあります

聴覚障害のお子さんに 教師として向き合うには 子どもが本当にわかるような説明の仕方(内容も方法も)ができないといけない それで給料をもらう 教えるプロなのですから当然です

それで 手話もできない私は とにかく 即座に絵をかいて 内容をわかりやすくする その方法をいつも使っていました(教えている子どもたちは手話ができない子の方が多いくらいでしたが)

動画のれお君は 絵カードの 「おやつ」という単語を知っているようで 三時におやつを食べるということも知っていて 「おや」という音を口で言うこともできているようでした

そこで この動画をもとに 完全オーダーメイドの 言葉の教え方レシピを勝手に作ってみることにしました

れおちゃんねるさんには 絵カードで言葉を教える方法について このブログに書いてみるつもりだとコメントでお伝えしてあるので いつかご覧いただけるのではないかと期待しています

---------------------------------------------------------------------------------
これを絵カードで伝えることができたら子どもが喜ぶ!それを取り上げる
---------------------------------------------------------------------------------

子どもだって大人と同じ 

必要だと思うから学ぶ 便利だと思うから使う

伝わらないと困る 損をする 伝わったらうれしい すっきりする

だから 言葉や生活の知恵を身に付けていくのです

絵カードは 

特に既製品の絵カードは きれいな絵が 丈夫な材質のものに描かれているので 繰り返しの使用にとても便利です

大人は カードを見るとすぐにゲームを思い浮かべますが

子ども自身が 絵カードを

自分の思いを伝える 表現するツールとして認識する状況を作ることが

もっとも大事な使い方だと思います

-------------------------------------------
子どもができていることから出発する
-------------------------------------------

動画のれお君は おやつのことは すぐにイメージできるし 「お や」は発音もできるようです

子どもは誰でも おやつが楽しみですからね

それならば れお君が 言葉について家庭で学ぶとしたら 「おやつ」から始めることにしましょう

家で おやつの時間になったとき その場でれお君にインタビューしてみましょう

「おやつ」のカードをれお君に見せて

「おやつを食べる?それとも 食べない? どっち?」

「おやつを食べるなら おやつのカードをママ(パパ)にちょうだい。そうすると れお君が 食べたいとのだなあとわかるから。」

「おやつを食べたくないなら おやつのカードは そこに 置いたままにしてね。」

というような話をします

食べる/食べない の反応は れお君なら ちゃんと示してくれるので わかりますよね

食べないという答えは まず返ってこないと思いますが…

-----------------------------------------------------------------------------------------------
「おやつ」の絵カードが[おやつ食べたい]の意思表示に使えることを知ってもらう
-----------------------------------------------------------------------------------------------

三時に限らず いつでもよいので おなかがすいて おやつが食べたいと思ったときに れお君が 絵カードを使って伝えてくれたら 意思表示に使えることがわかったということです

おやつという語だけだと 食べるのか 食べないのかが 伝えられません

目の前にあるおやつは嫌いなお菓子なので 別のものがほしい

それも おやつという語だけでは 伝えられません

おやつで〇〇が食べたい という文にする必要があります

そのことを子どもに気付かせるには

この場合は おやつの絵カードのあとに 食べる/食べない をひらがなで書いた

単語カードのようなものを くっつけて示します そして 食べる/食べない を選ばせます

CATEGORY

花の画像

CONTACT

お問い合わせ

お電話またはメール・LINEからも受付しています。
ご相談だけでもお気軽にお問い合わせください
お電話の際は、ホームページご覧の旨をお伝えいただくとスムーズです。
受付可能時間 9:00~19:00/不定休